Hotel Woo札幌 宿泊及び休憩約款 

当ホテルの宿泊及び休憩の契約は、この約款の定める所によるものとし、この約款に定められていない事項については、法令、又は習慣によるものとします。

ただし、この約款の趣旨、及び慣習に反しない範囲で特約に応ずることができます。

 

❚❙宿泊及び休憩の引受の拒絶

当ホテルは、つぎの場合には宿泊又は休憩の引き受けをお断りすることがあります。

①   宿泊及び休憩の申し込みが、この約款によらないものであるとき。

②   満員、満室により客室に余裕がないとき。

③   宿泊又は休憩しようとする者が、宿泊及び休憩に関し、法令の規定、又は公序良俗に 反する行為をするおそれがあると認められたとき。

④   宿泊又は休憩しようとする者が、伝染病患者と認められたとき。

⑤   宿泊又は休憩に関し、特別の負担を求められたとき。

⑥   天災、施設の故障、その他やむを得ない理由により、宿泊又は休憩させることができないとき

⑦   宿泊又は休憩しようとする者が泥酔状態にあり、他の宿泊又は休憩しゃに著しく迷惑を及ぼすと認められたとき、又は迷惑を及ぼす言動を行ったとき。

⑧   宿泊又は休憩者が犯罪又は刑法に触れる行為をした者と認められるとき。

⑨   原則的に24時間以上の連泊を目的とした利用のとき。


❚❙料金の支払い

当ホテルは、宿泊料金を正確にお客様にご了解願ったうえでお部屋をご利用いただいております。万一所持金の不足あるいはその他の理由でお支払いが行われなかった場合、予め故意の無銭飲食を目的としたホテルの利用者であったとみなし、漠然とした法的処理をとらせていただきます。料金等で不明な点がある場合は、予めご確認のうえご利用下さい。


❚❙利用規則の遵守

宿泊又は休憩者は、当ホテル内において、当ホテルが定めた下記の利用規則を遵守して頂きますようお願い申し上げます。

1、ホテル内に次のようなものを持ち込まないこと。
(A)動物
(B)甚だしく多量の荷物
(C)不潔なもの又は悪臭を発するもの
(D)火薬・揮発油等や許可されていない銃砲、刀剣類を含む危険物

(F)ガスコンロ・電磁調理器具などの火煙や臭いを発する機器・器具類

2、ガスコンロ・電磁調理器具類を使用し、調理に準じる行為等をなさらないこと。
(万一それに起因して、火災や煙害・悪臭などにより当館ならびにご利用のお客様が迷惑を被った場合には等ホテルが認める直相当額を弁償あるいは賠償していただきます。)

3、毛染め等で、館内設備備品に汚れや臭いを付着させる等の行為をなさらないこと。
(万一それに起因して、悪臭・器物の破損などにより当館ならびにご利用のお客様が迷惑を被った場合には、等ホテルが認める直相当額を弁償あるいは賠償していただきます。)

4、ベッドの中など火災の原因となりやすい場所で喫煙をなさらないこと。

5、高声、放歌や喧騒な行為、その他、他人に嫌悪感を与えたりなさらないこと。

6、睡眠薬、その他の薬品の使用はなさらないこと。

7、ホテル内で賭博及び風紀を乱すような行為をなさらないこと。

8、外来者を客室にフロントを通さず入館させる等の行為や、各室内の諸設備、諸物品などを使用させたりなさらないこと。

9、ホテル内の諸設備、諸物品などをその目的以外の用途に使用なさらないこと。
10、ホテル内の建設物や諸設備に異物を取り付けるなど、現状を故意に変更するような行為をなさらいこと。

11、ホテル内で広告物を配布するなどの、営業行為をなさらないこと。

12、窓から物品をお投げにならないこと。
13、廊下やロビー等に所持品を放置しないこと。
14、ホテル外から当ホテルを通さず、直接飲食物の出前をおとりにならないこと。
15、ホテルの備品はいっさい部屋から持ち出さないこと。

 

 ❚❙その他のご注意

1、当ホテル内での突発的な病気、ケガ、駐車場等での事故やその他トラブルが発生した場合、当ホテルでは一切責任を負いかねます。

2、当ホテルの備品、建物本体及び設備をお客様の責任において不注意あるいは故意に破損及び、漏水、落書、焼こげ等発生した場合、等ホテルが認める直相当額を弁償あるいは賠償していただきます。

3、当ホテルの宿泊及び休憩に関する責任は宿泊者及び休憩者が等ホテルの案内板のスイッチを入れた時に始まり、宿泊及び休憩者が退出するための清算行為をもって終わるものとします。

4、ご入館後、やむを得ない事情により、当ホテルより退館を申し入れたときは、事情をご理解、ご了承いただき、すみやかに退館願います。

5、お客様の不注意による忘れ物は“遺失物法”の定めによりご利用当日より3か月間保管を致しますが、保管期間中を過ぎてもお引き取りのご連絡がなかった場合には、当ホテルの定めにより廃棄処分とさせて頂くものとし、以降一切の責任を負いません。

6、お客様のどちらかお一人が先にお帰りになる場合、フロントより必ずお残りのお客様に電話で確認させていただきます。